私らしく そして あなたらしく


きっちん倶楽部 ×  Green Globe
第2回 コラボイベント


3月5日 
この日は雨上がりの太陽が顔を出し
お天気に恵まれた
気持ちのいい朝を迎えました!

2回目の今回は
茨木、高槻、吹田市からお越しの
お客さまをお招きしてスタートです。


きっちん倶楽部
中田園子さんの料理本

「 季節の献立帖 」には

はじめに
園子さんの根底に流れる想いが
綴られています。


〜 家庭の小さな食卓から育まれること 〜


それは長い長い時間をかけて
いのちと家族のあり方を
教えてくれます。

私たち大人が
いま一度、次世代の子どもたちに
繋げていくべきもの。 

お料理と食卓を通して伝わる
大切なメッセージです。


〜季節の献立帖〜 中田園子
献立 28パターン 料理数計 131点
お役立ちの食の雑学コラム 12頁
2,000円(税別)


〜 料理教室メニュー 〜

薄揚げと豚肉のロール巻き煮
春待ちフリッター
ひじきとこんにゃく、根菜のピリ辛煮
酒粕の具だくさんスープ
大根めし
うぐいす餅


この日は5人での作業
手際良くトントンと進んでいきました。

久しぶりにお逢い出来た方もいて
慣れたお料理をしながらの
会話もまた楽しいひとときでした。


 デザートのうぐいす餅

思っている以上に簡単で
ふっくらとした大満足の仕上がり✨

こちらは早速自宅でも作れそうです!



そして午後からは
私が担当させていただいた
〜 自己分析タイム 〜

古い分析学のひとつ
“ ヌメロロジー ”を活用して

お一人おひとりに
分析結果をお渡ししました。


ブランディングデザイン制作の際にも
大切な核となる

自分らしさを知り、愛し、育てること

 
“アイデンティティの確立” と
“自分自身への愛”

この間にはとても深い関係があります。


 
きっかけは
ブランディングのツールとして始めた
ヌメロロジーの世界。

私自身がまず自分を分析することで
大きな気づきがありました。

そして

自分を知ることは
相手を深く知ることに繋がっていきます。


このことは

親子であっても
仕事の同僚であっても
夫婦であっても

すべての人との

“ 関わり方 ”


を知ることで
人生が豊かになっていくのです。



わたしらしく

そして

あなたらしく在ること



心地よく繋がる世界がそこにあります。




ブランディングデザイン
サロン Green Globe

0コメント

  • 1000 / 1000